お茶屋の道楽ブログ

和菓子、食べ歩き、お気に入り食材など食中心に紹介します。旅先出張先での写真、ビッグバンド活動、などなど気の向くまま趣くままの道楽日記です。どうぞ気の向くまま趣くままツッコミ入れてくださいませ(誹謗中傷は無しでお願いしますねw)

島原伝統スイーツ「かんざらし」〜株式会社玉乃舎(長崎県島原市)


2019年に熊本出張の折に、鶴屋百貨店さんの催事販売で見つけた菓子です。
かんざらし」って粉の名前やん、って不思議に思って目に止まりました。
水にさらした餅米を冬の寒い日に製粉すると、虫がつきにくくふわふわの粉になり、寒ざらし粉や白玉粉と呼ばれます。
この粉で作られた白く丸い団子を“しらたま”と呼ばれるのですが、湧水豊富な島原の地で、湧水を使って作られた“しらたま”を、その湧水で冷やし、蜂蜜などで作った特製のシロップをかけて食べるスイーツを「かんざらし」と呼ばれ、江戸時代から100年以上にわたり地元の方に愛されてきたそうです。
島原の湧水を使って作られ、その場で食べられていたスイーツという特性上、現地でしか食べられない菓子だったのですが、玉乃舎さんが常温保存可能な商品として開発に成功したという商品です。
湧水・白玉粉かんざらし粉)・はちみつなど、島原半島産の原料にこだわり、2013年島原市特産品新作展優秀賞、2018年長崎県加工品ブランド事業「長崎四季畑」認定、2018年日経トレンディヒット予測商品選定、など多方から認められた菓子です。
ふわふわの団子に、すっきりした甘さのシロップは、冷やして食べると、暑い夏に爽快感が広がります。
また、ぜんざいのセットもあり、冬の寒い時期には温めてかんざらしぜんざいとしても食べることができます。
手作りにこだわったかんざらしは、賞味期限が10日ほどと短いのが難点ですが、今はネット通販もある様です。
購入日:190822
名称:白玉団子
原材料名:
【団子】餅粉、グルコマンナンペースト、麦芽糖、トレハロース、ゲル化剤(デキストリン・増粘多糖類)、着色料(食用赤色3号)【蜜】果糖ブドウ糖液糖、砂糖、蜂蜜
【団子】餅粉、グルコマンナンペースト、麦芽糖、トレハロース、ゲル化剤(デキストリン・増粘多糖類)、着色料(食用赤色3号)【ぜんざい】砂糖、小豆(北海道)、還元水
内容量:
総計130g(団子60g蜜70g)
総計130g(団子60gぜんざい70g)
保存方法:直射日光・高温多湿を避け、涼しい所で保存してください。
製造者:株式会社玉乃舎
長崎県島原市稗田町甲310-1
電話 0957-68-5505
JAN 4571440330041(蜜)
JANコード 4571440330058(ぜんざい)
 
買った場所